チューナーなんていらない!?今すぐ出来る簡単な、チューニングの仕方!

こんにちは!

綾です。

 

 

 

今回ご紹介するのは、

『チューニング』です。

チューニングはギターの中でも、

とても大事な事です!

 

 

 

ギターをチューニングとは、

6本の弦を1本ずつ、

正しい音程へ合わせていく作業の事です

 

 

 

 

今回この記事を読んで、

音の合わせ方を学んでいきましょう。

 

 

 

ギターを練習する前に必ず

チューニングを合わせてください。

ギターのチューニングは、すぐに

狂ってしまうので毎日合わせましょう

 

 

 

ですが、このチューニングも

違った使い方をしてしまっては、

ギターの技術も上達しません。

 

 

 

それどころか、間違った覚え方を

してしまうとチューニングで音程を

合わせる事すら出来なくなります。

それだけは避けたいものです。

 

 

 

そうなってしまうと、

音が合わせられなくなり、悪循環が続き

深刻的になってしまい、

ここから抜け出せなくなります。

 

 

 

私も実際、チューニングをするのが

めんどくさい、わからないという理由で

チューニングせずにそのまま進んでしまい

『音が合わない』何故?の繰り返し

f:id:max0931:20181115165625j:image

 

 

 

そして、結局そこで弾かなくなり

どんどんとやる気を失って行きました

 

 

 

ここから正しい使い方を知っていけば

どうでしょう。

だんだんとチューナーを使わず

感覚で音を合わせられるようになります!

 

 

 

チューナーを使わない代わりに

貴方の耳を使って音程を取ることが

できるようになります。

最後はチューナーはいらなくなります。

 

 

 

チューナーを使わずに音を合わせられれば

とってもカッコよく見えるばすです!

『私も実際思っていました』

f:id:max0931:20181115165520j:image

 

 

 

音を合わせる時にチューナーを出して

いる姿よりも、自分の感覚だけで

合わせられた方が断然良いはずです。

 

 

 

さて、それではお伝えしていきます!

チューナーを正しく使う

ノウハウとは…

 

 

 

ずばり

『自分の音を聴く道具』

という事です。どういう事なのか

ポイントをまとめていきます。

 

 

 

ポイント①

 

最初は弾くことに一生懸命になって

自分の出している音を中々聴けません

音は自分の耳で聞き、チューナーは

確認用だと思い音を合わせましょう。

 

 

 

ポイント②

 

リズムが走っていないか、

音が短く途切れていないか、

ピッチ(音程)が高くなっていないか

ここにも注意ができると上達も早いです!

 

 

 

ポイント③

 

まず自分の弾いた音が

自分で合っていると

思えなければなりません。

 

 

 

そのためにチューナーから

基準になる音をだして、

その音に合うような訓練を

してください。

 

 

 

音を合わせた際に、音があっているか

確認をするクセをつけましょう。

チューナーに頼ってばかりじゃなく

自分の感覚でも音を合わせてみましょう。

 

 

 

それでは今すぐ、

音合わせをしていきましょう!

 

 

 

まず、前回紹介したギターの構え方で

座って弾くフォームになりましょう。

その状態で、左上から6弦から1弦です。

 

 

ペグを締めると弦の張りが強くなり、

音が高くなります。

ペグを緩めると弦の張りが弱くなり、

音が低くなります。

f:id:max0931:20181115165421j:image

 

 

6弦→5弦→4弦→3弦→2弦→1弦

の順番で音を合わせていきましょう。

 

 

 

6弦→E

5弦→A

4弦→D

3弦→G

2弦→B

1弦→E

の順番です。覚えましょう!

 

 

 

これは語呂合わせで覚えれます!

『いえで、じんべー』です。

『家で、甚平』

 

 

 

それでは今すぐ貴方も音を合わせて

ギターを弾いてみましょう!

今すぐ家で甚平をスクショしましょう!

 

 

 

これも慣れればチューナー無しで

音を合わせてみましょう。

 

 

 

それでは今回はこれにて終了します!

最後までご覧いただき

ありがとうございました!